消しゴムはんこを捺した後のお手入れ方法と収納方法
意外と知られてない…
なので今日はお手入れ方法などをお伝えしたいなーと思います!
消しゴムはんこは消耗品?!
消しゴムはんこは消耗品?
はい!
消耗品…いや正確には半消耗品です!
文房具の消しゴムと同じで強くこすったりすれば摩耗するよ!
お手入れの時も力を入れてゴシゴシすれば摩耗するよ!
印面が摩耗するとどうなるか…
摩耗した部分が捺せなくなったりしてはんことしての機能を失っちゃうの😭
上手に取り扱えば永く使えるよ!
お手入れに必要なもの「ねりけし」
日頃のお手入れに役立つものが【ねりけし】
主に印面の埃とりやインクの除去に使用!
ねりけしはよく練って柔らかい状態にしてから使用しよう!
印面に埃が付いていると…
捺したときに埃のついた部分がうまく捺せなかったりするので
印面の埃は優しくポンポンとねりけしで吸着するように除去します
印面にインクが残っていると…
インクの色を変えたときにインクパットが汚れたり印影に色が混ざる
使用するインクによっては印面の隙間にインクが埋まって目詰まりを起こしちゃう!
そうならならないためにも使用したらねりけしでお手入れを習慣づけましょう!
【消しゴムはんこ専用のおそうじねりけし】
どちらも粘着力があり、印面のおそうじに適しています!
ねりけしを使ったお手入れ方法
インクの色を変えたい時やはんこを使い終わったあとは
①いらない紙にポンポンして余分なインクを落とす
②柔らかく練ったねりけしを印面にゆっくりぐーーーーっと押しつける
③ゆっくり消しゴムからはがす
④インクが付いてる箇所を内側に折りたたんで練りなおす
⑤インクがとれるまで②③④を繰り返す
これでOK!
このお手入れをしていることで
より永く使えるはんこになるよ♡
※水分の多い水性インクなどは手軽にウェットティッシュなどでふき取ることも可能
ですが何度も拭き取っていると摩耗しやすかったり、印面に毛羽立ちがついたり
印面の水分が乾くまで少し待たないといけないなどのデメリットもあります
使った後の収納方法
使用後のねりけしを商品のプラスチックケースに収納するとべたべたくっついて取り出しにくくない?
そんなときは!!
お弁当用のシリコンカップに入れておくのがおススメ!!
コレほんとに全然くっつかないの~♪
シリコンカップに入れておくことで出し入れがスムーズなのとカップのまま練ることもできるよ!
また消しゴムはんこを収納する時は必ず紙の上に置くようにしてね!
消しゴムはんこはゴム素材でできているから長時間プラスチックなどの上に置いていると
くっついたり溶けたりする場合があるよ!
消しゴムはんこ同士を長期間重ねたままにしておくのもNG!
くっついて使えなくなってしまうの~!
【おススメ収納ケース】
100円ショップなどにあるポリプロピレン素材のケース
ポリプロピレン素材はゴムとくっつきにくいので収納ケースとしておススメ♡
私は念のため紙を1枚敷いて収納しているよ!
消しゴムはんこ同士を横に並べるのはくっついてもかまわないけど
上に重ねていくと消しゴム同士がくっついて使えなくなっちゃうので
重ねたい時は間に紙を1枚挟むようにするといいよ!
油性インクを使ったあとは…
油性インクを使った場合は…
油性インク専用のクリーナーを使用することをお勧めします
印面にインクがついたまま放置しているとはんこの劣化に繋がります
油性インク使用後はクリーナーなどでお手入れすることが好ましいです
【油性インク専用クリーナー】 ステイズオンクリーナー
最後に
消しゴムはんこを使い終わったらねりけしで印面のおそうじをしてから収納!
これをするだけで消しゴムはんこも長持ちするので
ねりけしお手入れしてなかった~という方は是非とりいれて習慣にしてくださいね!
その他の記事はこちらから