おダサカード、もう卒業!“ありがとう”が伝わるメッセージカードを作る3つのコツ

ハンドメイド作家お役立ち情報

こんにちは!

ハンドメイド作家のこんなのあったらいいなを
叶えるはんこクリエイター
red smileのけこくまです!

こんなのあったらいいなをカタチにして
作家さんもお届け先のお客様も
両方がワクワクするような
はんこをお届けします!

けこくま
けこくま

お客様に届いた瞬間から
ワクワクと笑顔を届けよう♡

 

おダサカード、脱出大作戦!

 

手書きメッセージカードにいつも悩むあなたに…
 
伝わるメッセージカードを作るための
3つのコツを
こっそりシェアします♡

作品が売れた「そのあと」にモヤモヤしていませんか?

自分の作った作品が誰かの元に届く…
 
その瞬間って
ハンドメイド作家にとって
最高にうれしい出来事ですよね!
 
だけどそんな幸せなはずの場面で
こんな風に思ったことありませんか?

  • 「ありがとう」は伝えたいけど何を書けばいいのか分からない
  • 自分の字にコンプレックス…
  • 余白が気になって絵を描いたらなんかダサくなった
  • シール貼ってみたけど…逆にごちゃついた気がする

 

実はこれ
全部【過去の私】の思ってたことなんです
 
でもまず最初にメッセージを書く!をやめて
「書く前に整える」をしただけで
そんな悩みからスルッと抜け出せたんです

苦手意識が余計にダサく…

私はずっと
「自分の字が好きじゃない…」
「センスがない…」 なんて思ってたけど
よく考えたらそうじゃなかった
 

  • 書くことが思いつかない
  • 余白がうまく使えなくて不格好になる
  • 変な飾りでごまかして、かえってダサくなる

その結果
そこそこなおダサカードが完成する


→やっぱりメッセージを書くって苦手…
ってなってたんです

だからこそ、「書く前に整える」って発想がめっちゃ大事やった

あるときふと気づいたんです

「書いてから余白を埋める」んじゃなくて
「書く前に“整える”」って考えたらいいんや!

カードを先に作っておくだけで
あの「空いてるここになんか埋めなきゃ!」っていう
謎のモヤモヤがすーっと消えていって

そしたら文字がキレイとか汚いとか
関係なくカードを作るんが
ラクに楽しくなったんです!

実践してわかった、カードが整う3つの魔法のコツ

ここからは私が実際に試行錯誤して見つけた
「カードづくり苦手」から抜け出せる
3つの整えポイントをお伝えしますね♡

【1】スタンプは「メイン&サブ」で印象がまとまる!

スタンプを使い始めた頃の私は
かわいいスタンプを1つだけポンッと捺して
「なんか寂しいな…」と感じてた

でもスタンプは役割分担が大事

  • メイン:伝えたい気持ちの“主役”になるスタンプ(文字やキャラクターなど)
  • サブ:雰囲気を整える“名脇役”的な模様スタンプなど

この2つを組み合わせることで
カード全体の印象がグッと整います 

まるで料理と一緒で
「メインのおかず」だけじゃ味気ない
副菜やスープがあることで食卓に
まとまりが生まれるそんなイメージ(笑)

【2】余白は“埋めずに空ける”が正解

カードにメッセージを書いた後に
余白を見つけると
つい「余白=埋めなきゃ!」って
思いがちなんですよね💦

でもね全部を埋めようとすると
逆に雑然としてしまう

おしゃれな雑誌や
ショップカードって空いてる部分を
うまく使ってる気がしませんか??

思い切って“空けておく”ことで
余白が活きるデザインになります

メッセージを書く場合は
最初に書くスペースを少し確保してから
スタンプを捺すと
文字を書いても
バランスのいいカードに仕上がるよ!

【3】ちょい“はみ出し”でリズムが生まれる

これは少し意外かもしれませんがスタンプを
「紙からはみ出すように捺す」ことで
カード全体のバランスが整うんです

全部をきっちり枠内に収めようとすると
かえって窮屈な印象になったりします

少しはみ出すことで
カードに適度な空間が生まれ
自然でリズムのあるカードになります
結果伝えたいメッセージも伝わりやすくなる!

特にサブのスタンプはこの技がとっても効くので
ぜひ試してみてください

番外編:メッセージはたくさん書きたい派さんへ

逆にメッセージはたくさん書けるんです!
という方は無理に表面だけで
伝えようとすると
かえってスタンプが邪魔になってしまいます
 
表面はスタンプだけで整えて
裏面にメッセージをたっぷり書くのがおすすめ!
 
その方がすっきりした印象で
「ありがとう」がしっかり伝わります

「伝わる想い」は、整ったカードから生まれる

この3つのコツを意識するようになって
カードを書くのがめっちゃラクに…

何を書けばいいか分からない…
書いたらおダサカード量産して
モヤモヤしてた過去の私が
今は

ありがとうの気持ちを
カードに乗せて届けるのが楽しい!


と思えるようになったのは
“スタンプで余白の整え方”を見つけたから
 
文字を書く前に
スタンプで整ったカード作って
お客様に可愛い作品と一緒に
ありがとうの気持ちを届けちゃおう!

ここまで読んでくださった方には…

ここまで読んでくださり
ありがとうございます

この整え方をそのまま再現できる
はぴはぴ限定スタンプセットは
7/5~開催のはぴはぴマルシェから販売開始!

で・す・が 
 
公式LINE読者様限定&24時間限定で

おダサカードはもう卒業!
「余白整いました♡セット」
先行予約受付START!


マルシェが始まってからバタバタする前に…
早めの準備で安心しちゃおう!

▶︎ ご希望の方は、LINEに戻って
「整えたい」とメッセージを送ってください
一般販売前にご予約いただけます♡

※数量に限りがあるため早めのチェックがおすすめです
※この案内は24時間後に終了いたします
 本日7月1日 23:59まで
 消える前にLINEで「整いたい」と今すぐ送ってね!

はぴはぴマルシェのラインナップはこちら

 
伝えるのが苦手でも大丈夫
スタンプで「整える」ことで
気持ちはちゃんと届きます
 

誰かのもとに届くそのカードが
あなたらしい「ありがとう」で
あふれますように✨